メインコンテンツに移動

医師も推薦/歯科クリニックでの活用事例の紹介「ZENON /SDGs レポート(2)」


~歯科クリニックにおける活用事例の紹介 医学的に正しく社会貢献が大きく期待される製品として、MBTロゴマーク使用が許諾。「ZENON 特殊アルカリ電解水/SDGs レポート(2)」を公開

当社は、2021年4月、公立大学法人奈良県立医科大学及び一般社団法人MBTコンソーシアムとの共同研究において、「ZENON 特殊アルカリ電解水」が、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の不活効果を実証したことを受け、2022年1月、医学的に正しく、社会貢献が大きく期待される製品として、MBTロゴマークの製品への使用が許諾されました。当社では、サスティナブルな社会への貢献を目指す上で、<独自技術で生成した特殊アルカリ電解水のポテンシャル>を、共通の理念を持つMBTコンソーシアムの会員企業などに積極的に情報発信し、産官学や産産における共同開発や製品化を図り、国内外の企業や家庭における「新たなソリューション」として提供していきたいと考えています。

また、本許諾に先駆け、「ZENON 特殊アルカリ電解水」のサスティナブル性や潜在的なポテンシャルに着目し、昨年から院内の様々なシーンで活用している佐々木歯科クリニック(東京都練馬区/院長 佐々木 淳)に伺い、歯科医療現場における使用状況を取材させていただき、活用事例を「SDGs レポート②」としてまとめました。

【歯科クリニックにおける活用事例の紹介】

■取材時期:2022年2月下旬  ■取材場所:佐々木歯科クリニック(東京都練馬区) ■レポート方法:佐々木院長・歯科衛生士・歯科助手からのヒアリングを抜粋

【導入のきっかけ】

同社は、「奈良県立医科大学・MBTコンソーシアムとの共同研究/新型コロナウイルス不活化(15秒)」の配信ニュースを読み、来院する患者さんや、訪問診療時(介護施設・教育施設・ご自宅)にお会いする方々の精神的な不安を少しでも和らげたいと思い、院内外で使用を開始しました。

【活用状況・理由】

<絶対的な安心感>

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)・インフルエンザ・ノロウイルス・大腸菌等への不活効果をはじめ、皮膚への安全性や水質検査などの沢山のエビデンスを、長年の販売実績と共に公開していることがきっかけでした。常に清潔を維持する責務のある私達にとっても、また身体的な接触もある患者さんにとっても、安心・安全面で他社製とは大きく異なると思いました。。

水・シンプル・技術革新

電解水自体が持っている性能や効能に関しては、院内で酸性電解水を使用した経験から多少の知識は持っていましたが、身近なモノや場所の除菌清掃用としては、先ずは下地の汚れを落とすことが必要で、その点においては、アルカリ性電解水が、アルコ―ルや酸性電解水よりも優れていることを、メーカーの担当者からの説明で知りました。ひと昔前は、アルカリ電解水は苛性ソーダのようなモノが入っているため危険なモノと勝手にイメージしていましたが、「ZENON 特殊アルカリ電解水」は、食品添加物の炭酸カリウムだけで電解生成しているようなので、電解水の業界も日進月歩の技術革新が進んでいるんだなと感じています。

歯科現場ならではの悩み

他の歯科医院同様に、当クリニックでも様々な歯科医療器具や用品があります。治療用のチェアユニットやワークテーブルをはじめ、待合室のイスやテーブルなど日頃の除菌清掃用としての使用の他、どうしても汚水を含めた水滴が飛び散る場所にある金属製のステンレストレーなどの用品や器具、スチールバーなどの材料の滅菌や洗浄などにも、アルカリ性の特徴である「錆の心配がない」ので使用しています。また、消毒や滅菌のために毎日使用している「オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)」では、熱に弱いために使用できないプラスチック製の器具や用品の一次洗浄剤として使用している他、タンパク汚れをキレイに落とすために、「超音波洗浄器」の洗浄液としても活用しています。器具の中には、アルミ製のモノもあるので、使用箇所には多少の注意が必要ですが、泡なしで二度拭きの手間がないのも、歯科衛生士・歯科助手は重宝しているようです。

家庭でのおすすめ・新習慣 ペットにも…

私たちの口の中には、無数の細菌が生息しています。家庭内で感染の危険のある虫歯菌や歯周病菌も、ブラッシング後の歯ブラシやコップに付着し生息します。それらは一生懸命に水道水でゆすいでも、完全に除去することは不可能です。アルカリ電解水には、血液・体液などのタンパク質の汚れや脂質等を速やかに除去(溶解)する作用がありますので、この特徴を活かして、家族間での感染予防対策として、アルカリ電解水に漬け(またはスプレー)、タンパク質や雑菌を先ずは死滅させ、水洗い後に乾燥して使用するという流れを、日常的新たな習慣にしていただくことを、私はお勧めしています。(動物の毛の歯ブラシなどを愛用している患者さんを除く)

【主要メディアでの記事掲載】

@nifty ビジネス

産経新聞(SankeiBiz)

zakzak(夕刊フジ)

イプロス/医薬食品技術

SANSPO.COM

excite.ニュース

【関連ニュース】

奈良県立医科大学との共同研究」の結果を公開しています。

 製品&検証データの閲覧

製品&検証データ(利用検討・取扱事業者様向け「各種報告書・エビデンス」の閲覧・ダウンロード)

※全てのウイルス・細菌に効果があるわけではありません。